ha5fmzks

クチコミ

件数:15 件

2020年2月11日

おもしろセルフ尼崎園田SS / 冨尾石油(株)

兵庫県尼崎市小中島3-15-3

灯油のセルフ給油

価格   3,150 円

 満足

今年は暖冬にもかかわらず昨年の秋口から灯油価格は上昇を続け、1月中旬で75円/L以下のSSは皆無になり、セルフで90円は当たり前。フルサービスSSでは100円を越えるところも珍しくなくなりました。 奈良県には結構安い店舗もありましたが、奈良方面へ行く用事もなかったため、オープン以来ちょくちょく価格調査に行っている当該SSで灯油を購入する事にしました。 以前このあたりはガソリンも灯油も安くなかったのですが、コストコが商圏内にオープンしてから市況が下がり、都市部でも屈指の安値エリアになりました。当該SSではガソリンと軽油の最安値(*現金フリー価格から「出光カードまいどプラス値引き」+「LINE会員値引き」+「カード請求時値引き」をすべて引いた価格)をコストコ会員になるよう価格設定しており、灯油は現金/カード価格ともに、コストコとほぼ同じ価格で給油できます(2020/01/12現在)。 私は5千円近い年会費を払ってコストコ会員になるつもりはないので当時、京阪神で最安値だった当該SSで灯油を購入しました。 当日は午前中の早い時間に来店しましたが、灯油コーナーはすでにまとめ買いの客で一杯。10分ほど待ったあと、持参した灯油缶2缶に給油。灯油缶に目一杯入れると21L入るので、合計42Lを購入。店頭価格は一律75円/Lでしたが、まいどプラスと楽天ポイントカードの併用で実質的には74円以下で給油した計算になり、満足です。スタッフは1人だけなので、基本的に給油サポートはインターフォン越しになります。灯油用ポリ袋はスタッフルームの窓口で貰えます。 (注)1月14日に値上げして以降、価格は必ずしもコストコ会員価格と一致しませんので、参考までに。

2020年1月14日

171号大山崎SS / (株)西日本宇佐美

京都府乙訓郡大山崎町下植野小字山王前12

ガソリン携行缶への給油

価格   2,680 円

 満足

京都アニメーション放火事件以来、規制の厳しくなった携行缶給油。 以前はセルフSSでもスタッフに頼めばすぐに給油してくれたものですが、 トラブルを恐れてか、府内では給油を取り止めてしまったSSも多く、また 給油してくれるSSでも身分証明書の提示など、個人情報の記入が必須です。 SSに提出した個人情報は当局に移管され、万が一同様の事件が起こった際 捜査線上に上るのは間違いなし。私は「ブラックリスト」に入るのが嫌で ここ1年は携行缶は空の状態でしたが、最近は一般ドライバーも給油する のを見る機会も多く、明日の値上げを前に思い切って給油して貰いました。 最初は某ENEOSセルフで給油して貰う積もりでした。と、いうのはそこは ENEOSカード登録のEneKey(6円引き)+LINE会員(3円引き)が最大値引き。 カード請求時値引き2円を入れると実質的に11円引きで、現金フリー価格の 144円→133円(地域最安値)となります。しかしながら、来店時は手の空いた スタッフがいなかったため別のSSを探す事に。そこで、カーメンテナンスで 何度かお世話になり、顔馴染みも多い当該SSを訪れました。 セルフレーンにバイクを横付けしてスタッフを呼び、携行缶給油記録用紙に 住所・氏名・生年月日・給油日・給油量・使用目的等の必要事項を記入して 免許証の提示。「コピーを取られるのかな?」と思いましたが、スタッフは 記録用紙と免許証の記載内容を照合しただけで、すぐに給油してくれました。 セルフレーンなので、客自身がカード挿入→油種・給油量を設定して給油は スタッフが代行。携行缶の給油が終わったあとはセルフでバイクに少しだけ 給油して給油完了。用紙記入から精算まで10分程度で済み、帰宅しました。 今回は比較的スタッフの手が空いている時間帯だったため、スムースに 給油ができました。繁忙時はスタッフがセルフ給油サポートに入るので、 避けるのが無難。また、携行缶給油記録用紙は事前に入手して給油前に 自宅で記入しておくのがベターかと思われます。それと、セルフSSでの 携行缶給油はSSの無償サービスである事を理解しておく必要があります。 なお、当日の給油価格内訳は ・うさっぴいカードプラス(4円引き) ・うさっぴいweb会員(1円引き) ・土日祝日web特売(2円引き) 現金フリー価格=141円なので、合算値引きでレギュラー134円。 あと、うさっぴいポイント2pt/L(=2円)が付与され、満足です。

2019年3月17日

BVE 久世店 / ベストバリューエネルギー(株)

京都府京都市南区久世中久町729

オイル+エレメント交換+マフラー補修作業

価格   16,210 円

 満足

車のオイル交換時期が来たので、前回同様ここにお願いしました。 運営会社交替以降、オイルのラインアップは変わっていましたが、 前回同様、省燃費型全合成油を選択。今回はスノコ・スヴェルト 0W-20(1100円/L)+エレメント(1890円)の交換を注文しました。 サービスルームで待機していると、ピット作業員から呼び出し。 「マフラーが若干錆びているので、穴が開く危険性があります」 との指摘。自宅車庫ではジャッキアップが難しいため、下回りは チェックできず見過ごしていましたが、下から見るとマフラーに 相当錆びあり。中古で購入して数回ディーラー車検に出した際は 問題ありませんでしたが、カーディーラーが見落としたらしい。 「マフラーを交換すると相当な出費になりますので、応急処置で 錆び落としと塗装処理しておいてはいかがですか?」との提案。 本来ならマフラー交換すべきでしたが、新車に買い換える時期も 勘案して塗装補修を追加。料金は10800円。年1回のサイクルで 塗装すればいいので、臨時注文しましたが、時間が掛かるらしく 家族から「早く夕食を摂りたい」と言われていたところ社員から 「作業が終わるまで、代車をお貸しします」との有り難いお言葉。 早速代車で飲食店へ行き、夕食後戻ると作業は完了していました。 このSSとは30年近い付き合い。1年前に運営会社が代わってから 油外商品の価格は若干上がりましたが、スタッフの対応が抜群に 良くなり、昔は汚かった(失礼!)トイレも改装されて、女性でも 安心して使えます。サービスルームも冷暖房完備で、ゆっくりと ソファーで読み物をしながら作業待ちができるようになりました。 【当日の料金内訳】 ・全合成オイル1100円×3.3L=3630円 ・オイルエレメント=1890円 ・マフラーの錆び落とし+耐熱防錆加工=10800円 (すべて作業料金/消費税込み) ★ちなみに、代車(カーナビ/前後ドラレコ付き)の料金は無料で  レンタル中に使用したガソリン代300円は実費となりました。  (作業待ちの間に必ず代車を借りたい場合は、来店の数日前に  担当社員へ電話確認しておく事が必要かと思われます)。

2018年11月5日

フィエスタ上牧SS / タイガー石油(株)

大阪府高槻市東上牧1-1-5

灯油購入

価格   12,800 円

 満足

原油高の影響で、春頃からガソリンと軽油は阿呆らしい程 高騰し続けましたが、夏場は殆ど値動きのない灯油価格も 今年は他油種と並行し、例年になくかなりの強含みで推移。 需要期入り直前の10月には、セルフSSでも90円/Lを軽く 突破し始めたため、価格調査範囲内でのSSで灯油価格も ひととおり調査しました。 例年ならば一缶なくなる度に比較的割安な直近の無印SSへ 買い出しに行くのですが、今年はそこも80円台後半の高値。 当該SSは春頃から80円/Lだったのため、値動きのある前に クルマに灯油缶を沢山積み、大量買い付け?に行きました。 自宅に備蓄できる灯油は消防法により数量制限があるため (確か、200L以上の場合は市町村への届け出が必要らしい) 自宅にある灯油缶を8個積んで、当該SSへ向かいました。 自宅から10km以上離れているため、普段は素通りですが 初めてクルマで当該SSに到着。ガソリンは入れずに(笑) 灯油だけ給油しました。 ここは各種カードでの割引が無いので、ナナコで給油。 ポイント付与を加味すると、実質的には80円/L弱で 購入できる計算になります。当日は80円/Lの灯油を 合計160L給油。翌週には90円、翌々週には96円へ 連続して値上げしたため、16円/L安の先物買い。 往復のガソリン料金およそ500円を差し引いても 2000円以上、今冬の灯油代金を節約できました。 11月からガソリンと軽油は若干下がり気味ですが 需要期に灯油価格が値下がりした記憶がないため 今回の給油に関しては大変満足しています。 今年は暖冬、との予報があるのでひょっとしたら 備蓄した灯油が余ってしまうかもしれませんが、 残った灯油はなるべく空気に触れないよう密閉して 冷暗所に保存しておけば変質する事は殆どないため 今回「買いだめ」した灯油は使い切る積もりです。

2018年1月28日

京都上SS / エネクスフリート(株)

京都府八幡市戸津正ノ竹33-1

灯油のセルフ給油

価格   1,460 円

 満足

1昨年は1リットルあたり55円/L以下で購入できた暖房用灯油が、い昨年秋頃から高騰を続け、 昨年初冬に無印SSで買い溜めした灯油(65円/L)5缶が厳冬のため、底をつきそうなので、 価格調査も兼ね、当該SSで試し買いしてきました。 今年に入り、無印SSでも80円/Lを切るSSは皆無となったため、1月は灯油の聴き取り調査を実施。 フルサービスSSだと最安値90円/L。最高値で99円/L(対昨年度比でおよそ1.5倍)。 京都府南部・大阪府北部のセルフサービスSSに限定すると ・ENEOS系列=79~96円/L ・EMG系列=80~90円/L ・出光系列=83~95円/L ・コスモ系列=82~85円/L ・昭和シェル系列=87~91円/L ・SOLATO系列=75円~80円/L ・商社系列=79~85円/L となっていました(1月28日現在・灯油専売店は除く) 元売り系列では各種カード・メール会員・灯油専用割引券等を併用しても最大で4円/Lの値引き。 他油種と違い、元売りクレジットカードでの値引きが少ない(or全く無い)のが現状です。 そこで、灯油市況が他地区と比べてかなり陥没している京都府・八幡市内に行ってみました。 セルフSSでは現金フリー価格がほぼ80円/Lで、特売日には2~5円/Lの値引きがあります。 まずは市内のSOLATO系列SSへ行ってみると、週末特売で73円/L。最初はここで購入しようと 思いましたが、カード値引きが殆ど無いため、数百メートル離れた当該SSへ移動。 エネクスフリート㈱はENEOS系列では最安値なので、試しにENEOSカードを通してみましたが、 店頭値引きがないため、請求時値引き1円/Lを勘案しても74円/Lになってしまいます。 そこで、楽天Rポイントカード(出光系列で発券して貰ったもの)を計量器のリーダーへ通してみると、 2円/Lの値引き。給油時に付与されるポイントは1pt/Lなので、実質的には72円/Lで給油できます。 本日給油しておけば、2月半ばまでは在庫に余裕がありそうなので、20Lだけを購入。 2月下旬には在庫処分を始めるSSを見越して、今回は少量給油に留めておきました。 当該SSのプリペイドカードでは更に1円/L安く給油できますが、楽天カードとの併用ができないため、 Rポイントカードでの給油と同値。カードは店内で配布しており、常に最安値で灯油は給油できます。 LINE会員(入会・年会費無料)に登録しておけば、不定期ですが更に3~5円/Lが値引きされるので、 エネクスフリート㈱での灯油購入は系列に関係なく、コストパフォーマンスに優れていると思います。 、

2017年10月14日

精華町サービスステーション / (株)ホライズン

京都府相楽郡精華町菱田小字アツイ7-1

スタッフによるバイク給油

価格   945 円

 満足

 ここは私の行動半径内では屈指の安売り店(現金オンリー)。 都市部からは外れているので、休日、近隣に用事がある際しか利用しませんが、府下の無印SSが 今週相次いで値上げしたため、値上げが予想される週明け前にタンクを満タンにしてきました。  当該SSはクルマ5台がやっと入れるくらいに敷地が狭い上に、給油用ノズルがレギュラー2本、 ハイオク・軽油・灯油各1本と少ないため、ラッシュ時は路肩で給油待ちをする場合もあります。 おまけに、店舗北側・南側の両方から給油客が入店するため、初めて来られる方は少々 ストレスを感じるかもしれません。  しかしながら、ここのスタッフは給油に熟練した方が殆どで、 店内の狭いスペースに自動車を上手く誘導してくれるのに加えて、清算後に上り方面・下り方面の どちらに行くのかを聞いてきちんと送り出しをしてくれるので、初心者でも安心?して利用できます。  また、廉売店にありがちな定額給油およびバイク(少量給油)客に対する不快な接客もなく、 すべての来店客に平等に対応してくれます。それと、スタッフ給油でありながらバイク給油への 割り増し料金がないのがありがたいところです。  ここはディーゼル車用尿素水(71円/L)の補充をしてくれる以外は、給油オンリーのSS。 近隣セルフSSとは常に10円前後の価格差があるので、ひたすら安値を追い求めるユーザーには おススメのお店です。  ちなみに当日の支出金額はレギュラー121円×7.8L=945円。ついでにトイレも無料で借りました。

2017年10月8日

長岡京SS / (株)ENEOSジェネレーションズ

京都府長岡京市神足神田15-6

「ナナコの日」にコンビニ利用+買い物割引券での給油

価格   2,560 円

 満足

最近のESSOセルフステーションはセブンイレブン併設店が多く、各種割引ツールと併用できる ガソリンと軽油の割引券を発券してくれます。また、数種類あるコンビニエンスストアの中でも PB(プライベートブランド)商品が充実し、店舗数も多い7-11利用が私は最も多いのです。  当該SSは看板価格こそ安くないものの、7-11で買い物ついでに給油すればいろいろ特典があり、 今回はガソリン割引券+BOXティッシュ目当てで、バイクのタンクを空にして来店しました。 まずは給油前にSpeedpassプラスnanacoに3000円チャージし、ティッシュ1箱を獲得。 チャージしたnanacoで普段は近所の7-11で単品購入しているPB商品(食料品がメイン)を 下限金額の745円分購入。これでガソリン割引券とティッシュ3箱をゲットしました。 給油時の値引きはnanaco(3円引き)と燃料油割引券(5円)と併用で、合計8円の値引き。 当日の一般価格がレギュラー129円でしたので、値引き後の単価は121円。これに nanacoの給油時ポイント(1pt/L)に加え、tokutasuメールでの後付けポイント付与(1pt/L) を換算すると、実質的にはレギュラー119円となり、私の巡回エリアでは最安値の無印SSより 2円安く給油できた格好。おまけにBOXティッシュも4箱獲得できたので大満足です。 数年前まではnanacoでの値引きがないExpress店舗が多く「給油ではSpeedpass(クレジット)、 買い物ではnanaco」と使い分けをしていましたが、最近はSpeedpassとnanacoの値引き幅が ほぼ同等であるExpress店舗が増えたため、割引ツールをnanacoに一本化しました。 これだけポケットに入れておけば、財布や小銭入れを持ち歩かずに給油と簡単な買い物ができ、 紛失時もnanacoセンターへ電話すれば残額を一時凍結してくれるので、盗難の心配もありません。 ひとつ残念なのが、Speedpassと違い、nanacoは給油時にリーダーへ3回も翳す必要があり、 急いでいる時は少しイライラするので、この点はもう少し改良の余地があるかな、と思います。 今回は7-11商品購入金額745円+給油金額1815円(レギュラー15L)で合計2560円の支出。 nanacoへのチャージだけで景品を貰える機会は滅多にないので、今月はnanacoを使い切るまで ちびちびと3000円づつチャージし、「ナナコの日」を狙って商品買い溜め&給油するつもりです。 ちなみに、リアシートにくくり付けたティッシュ4箱は帰宅時、原型を留めていませんでした(笑)。

2017年9月29日

オブリステーション中環豊中 / 三愛リテールサービス(株)

大阪府豊中市柴原町2-8-15

LINE会員割引適用時での給油

価格   360 円

 満足

今週から全国で是正値上げが行われ、普段利用している近所のSSも大幅値上げしたため、 今回は価格調査も兼ねて、当該SSで久し振りに給油しました。 ここのの店頭LED看板(会員表記)ですが、ガソリンのみダミー看板をここ1年掲出しており、 実際に給油してみれば2円安くなっているので、オトク感?が味わえます(他油種は表示通り)。 当該SSの割引ツールは①現金会員(灯油以外1円引き)②割引バーコードチケット(全油種2円引き) ③キグナス・オブリカードα(ガソリンと灯油は3円引き、軽油は2円引き)④LINE会員(3~5円引き)。 私はすでに別会社のクレジットカードを使用しており、③は値引き幅が一番大きいのですが、 キグナス系列SSで給油する機会が殆どないので、①と②の併用で今まで給油していました。 今回は登録以来、忘れていた④の初回特典である5円引きを享受すべく、①と②の併用を実施。 LINE会員登録画面提示でスタッフが5円の値引き操作を行った後、現金会員カードを挿入し、 現金フリー価格から6円引きの「レギュラー120円」で給油する事ができました。想定外の安さに 「タンクを空の状態で自宅を出発したら、あと10L以上は給油できたのに」と給油後、後悔(笑) LINE会員は毎週、割引実施日と値引き額がスマホに通知されますが、ここ2ヶ月の値引き幅は 全て5円となっており、金~日曜日の週末を基本に火・水などの平日にも値引きが行われます。 ☆ここで重要なのは、LINE会員値引きと他種バーコードチケット割引の併用ができないのが1点。 また、割引は昼間の9~19時の時間帯に限定され、夜間は適用されない事にも注意が必要です。 ちなみに、当該SSは上記の時間帯、常に複数の社員がドライブウェイに待機していて、 LINEの値引き操作や割引チケットの配布は迅速に行ってくれるので、お急ぎの方も安心。それと、 混雑時にも空いている給油レーンへ順番に誘導してくれるので、給油待ちのストレスがありません。 スタッフが常駐するSSにありがちな「カード入会勧誘&油外商品の押し売り」もありませんので、 給油メインで来店される方には、おススメのSSです。 先月、当該SSでLINE会員に登録した際に「初回5円引き」の特典をまだ利用していなかったこともあり 今回は現金会員(-1円)との併用でレギュラー120円/Lで給油でき、大変満足です。

2017年5月22日

1号浜松バイパス飯田SS / (株)西日本宇佐美

静岡県浜松市南区飯田町1591

エアコンメンテナンス総合作業

価格   9,900 円

 満足

クルマを買い換えてから初の真夏日。初めて中古車のエアコンをフル稼働させましたが、なかなか冷えず、汗だくに。最初に飛び込んだのが全国チェーンの大手カー用品店。早速エアコンの点検と修理を頼みましたが「冷媒の在庫が無い」という理由で断られ、途方に暮れながら走っていたところ、目に入ったのが宇佐美の看板。昨年も同社SSでメンテナンスを受けていたので、頼んでみました。 点検して貰ったところ、やはり「ガス不足」という事でエアコンのクリーニングと冷媒の補充で6800円というお見積もり。さらに「エアコンオイル添加剤」を補充すると「エアコン作動時の燃費が良くなる」という話だったので、オプションとしては少し割高でしたが、添加剤も3100円でオーダーしました。 作業時間は40分掛かりましたが、作業後はエアコンをフル稼働せずとも十分に快適な体感温度で、 燃費もほとんど落ちる事はなかったため、急な出費でしたが快適な旅を過ごす事ができ、満足しています。やはりいざという時は「カーメンテナンスの宇佐美」ですね。

2017年3月8日

BVE 城陽店 / ベストバリューエネルギー(株)

京都府城陽市久世荒内120-1

エンジンオイル+フィルター交換

価格   5,020 円

 満足

ガソリン安売り店の油外商品は「高かろう・悪かろう」のイメージが強いですが 「BEST PRICE」さんの商品は安い上に品質も良く、20年近く重宝しています。 以前、同社・久世SSで国産タイヤ交換をした時も納得のいくコストパフォーマンスだったため、 今回は城陽SSで初めてオイル交換をして貰う事にしました。 選択肢は鉱物油(1台あたり1380円+工賃500円/粘度10W-30)と 100%化学合成油(1台あたり4080円/粘度は0W-20、5W-30、5W-40の3種類) でしたが、市街地低速走行が多いため、省燃費オイルの5W-30をチョイスしました。 幸い、先客が居なかったため作業は15分ほどで済み、待ち時間は展示された商品を吟味していました。 作業時間内にタイヤとバッテリーの状態も同時にチェック。バッテリーは劣化気味との事、でしたが 押し売りを受ける事は全くなく、オイル+フィルターの清算だけをして、気分良くSSを後にしました。 今回はSN規格100%化学合成油4.2Lとフィルターの同時交換で合計5020円(工賃はサービス)。 「同業者からクレームが来る」との理由でオイルメーカー名は明かして貰えませんでした。 同クラスのオイルとフィルターを、量販店のセール品を狙って購入すれば若干、安くは済みますが 自分で交換する労力(特にフィルター)と廃油処理の手間を考えると、この価格は十分納得のいくものです。 それと、給油もせずに作業だけを頼んだのにも拘わらず、笑顔で応対してくれたスタッフには感謝。 交換は1年後もしくは15000km走行後になるそうので、次回の交換は来冬以降になりそうです。 ちなみに、交換後300kmほど走行しましたが、エンジンの調子と燃費も良く、満足しています。 ☆エンジンオイルの車種(排気量)別価格表は掲示板→ http://gogo.gs/use_history/2699000003.html0 参照